メッセージ:ヘッダー

人と自然が一体の街・三田

三田から世界へ、進化し続ける和の響き
太皷表現師 時勝矢 一路さん

ichiro1

ヨーロッパを拠点に、約11年間主宰した自身のグループを2002年に解散し、和太鼓奏者のソリストに転向して間もない頃、ある雑誌のインタビューを受け、「これからは、和と洋が混ざった音楽、とりわけオーケストラと共演してみたい。」と記者に語ったことがあります。和太鼓奏者になる前は、「大阪シンフォニカー交響楽団」の正団員でしたので、このインタビューの時は、「そんな事もできればいいな。」という希望を述べたに過ぎませんでした。

しかし、それから国内外8団体のオーケストラと共演し、とりわけ「関西フィルハーモニー管弦楽団」「京都市交響楽団」との共演がここ三田市で実現したことは、関係者各位に感謝申し上げたいと思います。2007年7月1日には、三田市総合文化センター「郷の音ホール」が落成し、音楽アドバイザーに作曲家の三枝成彰氏が就任されました。兵庫県出身の氏との出会いは、2000年に三枝氏・作曲『太鼓について〈太鼓協奏曲〉』を「東京芸術劇場」で世界初演したことに始まります。

ichiro12

その後、「ベルリン・フィルハーモニーホール」をはじめ、ドイツ国内数ヶ所やキューバのハバナでも公演し好評を博しましたが、「郷の音ホール」こけら落とし公演で、再びこの曲を演奏できたことは、私にとって心に残る舞台となりました。さて、私の自宅横には清流があり、美しいコバルトブルーのカワセミが時折り姿を見せたり、毎年6月になるとゲンジボタルが飛び交うなど、自然の豊かさや四季の移り変わりを楽しめる場所ですが、車で10分も走れば、街が広がっています。そんな人と自然が一体となれるところに魅力を感じつつ、日々生活しています。三田市が、今後ますます発展していくことを、市民の一人として願っています。

時勝矢 一路

■プロフィール
大阪芸術大学演奏学科卒。「大阪交響楽団」の正団員を経て、「鬼太鼓座(おんでこざ)」のリーダー・音楽監督を務める。独立後「Japanese Drums Orchestra 一路」(JDO一路(ジェディオ・いちろ))を主宰。02年、ソリストとして活動開始。NHK「おしゃれ工房」元・講師。神戸大学発達科学部・元・非常勤講師。ドキュメンタリー映画「幸せの太鼓を響かせて INCLUSION」(製作総指揮:細川佳代子、監督:小栗謙一)の出演及び映画音楽を手掛ける。これまでに世界23カ国で1500回以上の劇場公演を行なう。絶対音感を持ち、作曲する音楽は、和太鼓のみならずピアノ曲など様々なジャンルに共通し、世界中で高い評価を得ている。国内外のオーケストラと共演多数。太皷表現師としてさらに活躍の場を広げている。三田市在住。
■関連ホームページ
時勝矢一路 氏ホームページ
トップページ市勢要覧目次fromさんだtoさんだ > メッセージ:時勝矢一路さん